太宰府天満宮門前六町の歴史文化を様々な角度から紹介
太宰府天満宮門前六町まちづくり協議会
HOME > 歴史と文化コンテンツ > むかしの写真ライブラリー > 昭和11年石穴稲荷神社一の鳥居

昭和11年石穴稲荷神社一の鳥居

写真の紹介

今は存在しないのですが、かつて現在のゆめ畑交差点には石穴神社の一の鳥居がありました。
昭和11年に撮影された鳥居建立時の集合写真と推測されます。
一の鳥居ということは当然神社参道の入り口であり、いまでもこの参道に沿って、大祭の際には旗を立てています。
この鳥居は昭和40年ごろに道路拡幅のためにそのまま現在の石穴神社入り口に移動されました。拡大写真に写っているのは現宮司の曽祖父だそうです。
集まっている方は、地元の氏子はもちろん、博多の舞妓さんと思われる服装の方も写っており、当時から博多の商売の神様として敬われていたことがうかがえます。

昔の写真

写真上にあるスライドを動かすと、昔の写真と今の写真が比較できます

GoogleMapで見る

昔の写真ライブラリ

Copyright© 2024  門前六町まちづくり協議会. All Rights Reserved.