太宰府天満宮門前六町の歴史文化を様々な角度から紹介
太宰府天満宮門前六町まちづくり協議会
HOME > 活動内容 > 令和元(2019)年度

令和元(2019)年度

活動内容

[ 総会の開催 ]
●第1回総会
日時:令和元年7月1日(月) 18:00~20:00
会場:馬場区公民館1)総会議事
①第1号議案 平成30年度の事業報始
②第2号議案 平成30年度の決算報告・監査報告
③第3号議案 平成30年度の事業計画案
④第4号議案 平成30年度の予算案
2)審議内容
第1, 2 号議案の前年度の事業報告及び決算報告を提案、監査報告し、審議の結果、全会一 致にて承認を受けました。第3、4号議案は、令和元年度の事業計画案及び予算案を提案し、全員一致にて承認を得ました。
3) 報告事項
①令和元年度の筑紫女学園大学の活動について、現代社会学部准教授の上村先生より活動内容を報告いただきました。

先進地視察研修

[ 日田市 ]

期日:令和元年 10 月 23 日(水)
視察地:大分県日田市(豆田地区)

豆田地区伝統的建造物群保存地区江戸時代の儒学者である廣瀬淡窓(たんそう)が起こした私塾咸宜園(かんぎえん)(史跡)がある豆田地区で、江戸幕府直轄地である「天領」として栄えた街なみが今も伝統的建造物保存地区として歴史的建築物の保存修理が行われています。

豆田地区は、商業店舗として活用されつつ歴史的街なみが残された街として、歴史的建築物の活用策や民間事業者の取組みを学ぶことを目的としました。

また、豪雨災害にみまわれた豆田地区でもありますので、防災対策についても学びの目的の一つとしました。

咸宜園と豆田地区の整備状況を午前中に、日田市教育委員会の担当職員の皆さまから案内を受け、午後からは豆田地区の商店主であり伝統的建造物保存会の副会長をお努めの皆さまに、豆田地区の活性化の取組みや防災対策についてお話しを伺いました。

 

部会の活動

[参道部会]

≪第1回参道防火訓練≫

日時:令和元年 12 月 5 日(木)10:00~11:00
会場:太宰府東消防署

参道部会では、平成 29 年に実現した太宰府天満宮参道景観保全地区(以下、「保全地区」とする)の取組の一環として、下屋庇等の規制緩和策に附帯して必要となった、保全地区内の方々の防火訓練を実践する取組みを、筑紫野太宰府消防組合消防本部と連携し実現いたしました。

詳細は『お知らせ』12号に掲載していますので、そちらを御覧ください。

歴史的・伝統的意匠を持ち、太宰府の個性を体現する太宰府天満宮参道の景観は、昔ながらの木造建築や隣家と僅かな隙間しか持たない密集した地域です。

一旦火事になると新潟県糸魚川(いといがわ)市での大火災と同じ結果も十分想定できるだけに初期消火の大切さを、訓練に参加された皆さまは再認識されていました。

参道や宰府宿内の火災事例は、頻繁ではないにしろ「忘れた頃」に発生しています。

大火災に至らせないためにも、関係者の皆さまの防火意識の高まりをお願いいたします。

[小鳥居小路部会]

≪第 1 回≫
日時:令和元年 9 月 18 日(水)18:00~20:00
会場:連歌屋区公民館

≪第2回≫
日時:令和元年 12 月 4 日(水)14:00~16:00
会場:連歌屋区公民館

小鳥居小路部会では、「小鳥居小路の魅力の向上」をテーマに事業者・住民側の取組みや行政的な制度としての景観計画の変更や歴史的街なみ形成の取組みについて報告や議論を行いました。

Copyright© 2024  門前六町まちづくり協議会. All Rights Reserved.